らくがきのお送りするWarfighter(by Dan Verssen Games)のページ
ご意見等ございましたら掲示板にお願いします

お役立ち(?)リンク集
本サイトの作成でお世話になったHP
iOGM(インターネット・オンライン・ゲーム・マーケット)
ボードウォーク岡山さんのオンライン販売用ページです。Warfighterはこちらで購入したのですが、いろいろとわがままを聞いていただきました。大変ありがたかったです
ボードウォーク岡山さんの店舗には岡山出張の際に何回か立ち寄らせていただきました。店舗内にはシミュレーションゲーム以外にも様々なジャンルのゲームが所狭しと置いてあり、ゲーム好きとしてはワクワクする環境です
岡山駅から徒歩で簡単に行けるところにあるので、岡山に行かれた際には是非とも訪れるべき場所でしょう
クロノノーツ ゲーム
京都でシミュレーションゲームの通信販売を行っている、株式会社シー・キューブド・アイ クロノノーツゲームさんのHP。管理人は昔から(2002年~)お世話になっており、ゲーム購入はほぼクロノノーツゲーム、そうでなければiOGM経由です
クロノノーツゲームさんも購入の際にいろんなリクエストに応じていただいており、毎回大変お世話になっています。クロノノーツゲームさんとiOGMさんで手に入らないゲームは、国内ではまず通常には購入できないと思った方がいいです。自力で海外から取り寄せるかオークションってことになりますね
Dan Verssen Games
言わずと知れた、我等がWarfighterの発売元。HP開けるとすぐにWarfighterシリーズの説明が掲載されていて、DVG社の主力がWarfighterシリーズであることがうかがえます
もっとも、Warfighter以外にも魅力的なゲームは数多くあり、ソリティアに限定しても、"Leader"シリーズ、"Field
Commander"シリーズ等がよく知られています
ですが、プレオーダーじゃない限りDVGの通販ページから購入することはないと思います。Warfighterシリーズならクロノノーツゲームさんで大概が手に入ります。取り寄せもしてくれるので、よっぽど特殊なものを頼みたいか、英語に自信がない限りは上記2つのサイトから入手するのをお勧めします
Board Game GeekのWF_WW2のページ
AARからルールの明確化、さらには新作エキスパンションの発売予定等、様々な情報が飛び交うBGGのサイト。プレーに際して生じた疑問を投稿すると、ここを巡回してる(と思われる)デザイナーが答えてくれます。ここで明確になった、あるいは改善点として認識された内容が改訂されたルールブックに反映されることがしばしばあり、DVGがおおらかな社風であることがうかがえます。もちろん英語です
リンク掲載について
当サイトへのリンクは連絡等一切不要です。ご自由にお願い致します