AAR
HOME > リプレー集 > AAR_No.1

任務のセットアップ

任務カードと目標カード、および敵軍

●任務カード:"House to House"。35RP。9ターン。携行重量補正なし。目標配置#4
 ・特別ルール:Natureカードのプレーで制限時間が1ターン減少
●目標カード:"Supply Dump"。Structure。サイズ+3。遮蔽値2。Explosionのみで6Hits必要
●敵軍:第一線部隊

 

チームの編成

35RP使えます、というかむしろ35しかありませんが、メンバーを選べばそこまでカツカツじゃないです。目標達成のためには"Explosion"兵器が必要です。手榴弾で破壊するつもりですが、6ヒットが必要なのでちょっと多めにするべきでしょう。目標が近いのでハーフトラックには出会わない方に賭けて、AT兵器は不携帯です。ただ、こればっかりは配置するロケーション次第なので、どうしても困ったら手榴弾かな?

上記を踏まえ、リーダーはペナルティなしのKasinski。主要火器はM1 Rifle、手榴弾4個に水筒所持です
メインの打撃はScanlanに任せます。負傷者への対応を考慮して2人目のNPSとしてWalshも編成しました
SQは自分的定番のSmithとTaylor+His Number Was Up。この5名で35RPを使い切りました

編成後の状態は以下のようになっています

AAR_AtStart

次に、アクションカードデッキからKasinskiの手札上限6枚をドローした結果、初期の手札は"Advance(前進)"、"Draw Fire(砲火の的)"×2、"Reloading(再装填)"、"Sniper Support(狙撃手の援護)"、"Location Marker(ロケーションマーカー)"となりました
ロケーションマーカーをドローしたので直ちにロケーションデッキから1枚引き、"Steep Slope(急斜面)"を得ました。足の遅いメンバーが多いのでSteep Slopeはつらいのですが、Advanceが1枚あるだけましかもしれません

 


ページトップに戻る


プレーの詳細(▼クリックで各ターンの記事が展開されます)

 

兵士ターン:残9ターン▼

それでは、ゲーム開始です

 

●Kasinskiの行動:ロケーションカードの配置
とりあえず手元にあるロケーションカードはSteep Slopeだけなのですが、これを置くかどうかには少し考慮が必要です。というのも、敵軍の出現確率が極めて低い、初心者には優しい地形ですが、プレーに2アクション必要、進入コスト5(!)、さらに悪いことにHouse to Houseにおける"Nature"カードです
まぁ、これを置かないならDiscard & Drawしかないので、悩みましたがSteep Slopeをプレーします
プレーコストはKasinskiが支払い、これで彼のアクションは使い切りました

 

◇Natureカードがプレーされたので、タイマーカウンターを1つ先の8の欄に進めます

◇Steep Slopeをプレーしたので、敵軍のドローを行います。1枚目は"Grenadier(擲弾兵)"・・・。なんでいきなりこれなんでしょうね。EV0なのでもう1枚ドローして、"Ambushers(伏兵隊)"が登場です
敵軍ターゲットカウンターをそれぞれ引きますが、2つとも#4、Smithが狙われます。人気者です・・・

◇Ambushersは"Front-most(最前線配置)"ですが、全員任務カード上にいるので、Ambushersも任務カードに移動してきました。Ambushersの出現効果が適用され、1XP消費か全員抑圧1のどちらかを選択しなければなりません。ここはKasinskiの1XPを使用して抑圧を回避、以上で敵軍の登場手順が終了しました

 

やっとわがチームの行動再開です

●Scanlanの行動:Bipod設置(1/2アクション)
まずはScanlanがBipodを設置します。これで"Spray(散布)"射撃が可能となりました。いきなり同じロケーションにいるAmbushersを攻撃したくなりますが、ここは自重です。というのも、射程0のメンバーSmithがいるからです。彼の攻撃を優先して行います。自分が両方から狙われてますしね

●Smithの行動:攻撃(1/2アクション)
Ambushersを攻撃します。SQ Smithの攻撃方法は"Ranged Attack(銃火器攻撃)"、いわゆる射撃のみです。命中サイの目10、貫通サイの目は6とどちらもMAXが得られ、敵兵1人にEKIAを与えました

●Smithの行動:攻撃(2/2アクション)
再びSmithにAmbushersを攻撃させます。命中サイの目4、貫通サイの目は5だったので、命中はしなかったものの抑圧1を与えることに成功しました。これでSmithのアクションは使い切りました

●Taylorの行動:攻撃(1/1アクション)
次はTaylorに攻撃させることにします。一応射程は1あるのですが、命中率が悪すぎるので同一ロケーションのAmbushersを狙います。命中サイの目6、貫通サイの目5なのでEKIAとなり、Ambushersには行動できる敵兵はいなくなりました(EKIA2、抑圧1)。これでTaylorのアクションは終了です

●Kasinskiの行動:アクションカードのプレー
無傷の敵兵がGrenadierしかいなくなったので、ここで手持ちの支援アクションカードSniper Supportをプレーします。コストとしてDraw Fireを2枚破棄してSniper Supportを配置、すぐにカードの支援を受けます。ターゲットはもちろんEV0のGrenadier、1人カードなので1Hitを受けて除去されました

●Walshの行動:攻撃(1/3アクション)
残り1人のAmbushersを攻撃しますが、命中サイの目3だったので効果はありませんでした

●Scanlanの行動:攻撃(2/2アクション)
WalshではEKIAを得るのは難しそうなので、Scanlanの最後のアクションをAmbushersの排除に使用します。Sprayで射撃し、命中サイの目は9、6、1で1つ命中しましたが弾薬切れとなってしまいました。貫通サイの目は2でしたが、BARの貫通修整+1が適用されて最終値が3なので、貫通にも成功。Ambushersの最後の敵兵がEKIAとなったのでAmbushersのカードを取り除き、ScanlanはAmbushersのEV=3XPを獲得しました。Scanlanの所持XPは4まで増加しました

●Kasinskiの行動:アクションカードのプレー
Scanlanが弾薬切れとなっているためアクションカードReloadingを使用して再装填を行います。Upgunの1XPはScanlanが支払いました。Scanlanの予備弾薬は残り3個です

●Walshの行動:装備放棄
弾薬切れのScanlanの残り弾薬が3個なので、彼が後々困らないように弾薬1個を放棄、カード上に置きます

●Scanlanの行動:装備の回収
先ほどWalshが置いてくれた弾薬を回収し、手持ちの予備弾薬をMAXの4個に戻しました

●Walshの行動:移動(2/3アクション)
先に進まないことにはどうしようもないので、とりあえずSteep Slopeに移動します。Walshの移動力は進入コストに2足りないため、アクションカードAdvanceを使用します。UpgunのXPはScanlanが支払いました。Walshのアクションはまだ1つ残っていますが、何もすることがないので彼の行動は終了です

 

◇支援カード維持ステップ:維持可能な支援アクションカードSniper Supportをプレー中ですが、次のターンで確実に使用できる保証はないので維持コストは支払わず、Sniper Supportは破棄しました

 

以上で兵士ターンは終了です

 

 

敵軍ターン:残8ターン▼

敵軍ターンとなりますが、敵軍カードが無く、Steep Slopeが増援"None"のロケーションであるため、敵軍の行動はありません

◇任務タイマー進行ステップ:残り8→7ターン

 

以上で敵軍ターン終了、戦術ディスプレーシートは以下のような状況です

AAR_7TurnsLeft

 

 

兵士ターン:残7ターン▼

兵士ターン開始です

◇アクション回復ステップ:全兵士の使用済みアクションカウンターを裏返して未使用面を上にします

 

●Kasinskiの行動:Discard & Draw(1/2アクション)
手札が1枚もないので、まずは補充です。6枚をドローした結果は、Location Marker、"Go! Go! Go!(行け、行け、行け)"×2、"Take Cover(退避)"、"Snap Shot(速射)"、そしてSniper Supportとなりました。なんか、同じカードが出まくる気がしますが、シャッフル不足ですかね?Location Markerと引き換えにドローしたのが"Light Woods(疎林)"、またNatureカードです。これを置くかどうかですが、ほとんどのメンバーがまだ任務カード上にいる状態で、ターンが減って敵軍の登場するカードをプレーするのはちょっとためらわれます。ここは全員の移動を優先させることにしました

●Scanlanの行動:移動(1/2アクション)
Steep Slopeに進出します。4枚追加コストが必要なので、Kasinskiの手札からLight WoodsとSniper Support、そしてGo! Go! Go!2枚を破棄しました。Bipodは未設置状態となります

●Kasinskiの行動:Discard & Draw(2/2アクション)
手札が心許ないので2回目のDiscard & Drawです。手札の2枚を破棄、"Flanking Attack(迂回攻撃)"、"Suppress(制圧)"、"Kick In The Door(強行突入)"、"Mortar Support(迫撃砲の支援)"、"Move Out(進め!)"、そしてLocation Markerを得ました。ドローしたロケーションは"Hedge Rows(ヘッジロウ)"、これまたNatureカードな上に、配置時の敵軍が6ポイントもあるので論外ですね

●Smithの行動:移動(1/2アクション)
Steep Slopeに移動します。追加コストは3枚。Kasinskiが支払います

●Taylorの行動:移動(1/1アクション)
Steep Slopeに移動します。追加コストは3枚。Kasinskiが支払います。これで手札は0になりました

●Scanlanの行動:Bipod設置(2/2アクション)
Bipodを再設置します。今後隣に置いたロケーションに登場する敵軍対策です

●Walshの3アクションとSmithの残りアクションは使用先がないので行動は実施しません

 

以上で兵士ターンは終了です

 

 

敵軍ターン:残7ターン▼

敵軍ターンとなりますが、前ターンと同様の状況であり、敵軍の行動はありません

◇任務タイマー進行ステップ:残り7→6ターン

 

以上で敵軍ターン終了です。状況はこんな感じです

AAR_6TurnsLeft

 

 

兵士ターン:残6ターン▼

兵士ターン開始です

◇アクション回復ステップ:全兵士の使用済みアクションカウンターを裏返して未使用面を上にします

 

●Kasinskiの行動:Discard & Draw(1/2アクション)
今回も手札が1枚もないので補充です。6枚のドロー結果は、"Camouflage(偽装)"、"Silver Bullet(銀の弾丸)"、"Self-Sacrifice(自己犠牲)"、Advance×2、Snap Shotとなりました。Advance2枚はかなりありがたいですね

 

●Kasinskiの行動:移動(2/2アクション)
やっとKasinskiの移動です。Advanceを使用し、不足分のコストとしてSelf-Sacrificeを破棄しました。問題は、これで全員がSteep Slope上に移動した結果、敵軍もいないのでメンバーが何一つ行えることがなくなりターン終了となってしまったことです。ちょっとロケーションをえり好みし過ぎたかもしれません

 

以上で兵士ターンは終了です

 

 

敵軍ターン:残6ターン▼

敵軍ターンとなりますが、今回も同様の状況であるため敵軍の行動はありません

◇任務タイマー進行ステップ:残り6→5ターン

 

以上で敵軍ターン終了です

AAR_5TurnsLeft

 

 

兵士ターン:残5ターン▼

兵士ターン開始です

◇アクション回復ステップ:Kasinskiの使用済みアクションカウンターを裏返して未使用面を上にします

 

●Kasinskiの行動:Discard & Draw(1/2アクション)
ロケーションカードが手元にないことにはどうしようもないので、またもDiscard & Drawです。Snap ShotとCamouflageを破棄し、Flanking Attack、Take Cover、Suppress、"Ready(準備完了)"の4枚を確保しました

●Kasinskiの行動:アクションカードのプレー
Scanlanの2XPを使用してReadyをプレーします。Take Cover、Suppress、Flanking Attackを破棄し、"Steady Aim(不動の照準)"、"Scrounge(発掘)"、Location Marker、Draw Fireの4枚を得ました。今回のロケーションは"Trenches(塹壕)"です。これも敵軍は6ポイント登場しますが、Structureロケーションなので妥協し、Trenchesを#3に配置しました

 

◇Trenchesをプレーしたので、敵軍のドローを行います。"Strumtruppen(突撃隊)" (EV2)、 Team(狙撃兵チーム)"(EV3)、"Recruits(新兵隊)"(EV1)の3枚を引いたところで合計が6ポイントとなったのでドロー終了です

◇続いて、ターゲットを決定します。StrumtruppenはSmith、Sniper TeamはTaylor、RecruitsはScanlanになりました。Screen能力を持つRecruitsがちょっと厄介です

 

わがチームが行動再開します

●Scanlanの行動:攻撃(1/2アクション)
Screen能力がある上に自分をターゲットにしているRecruitsを狙います。Trenchesは通常は外部からは攻撃されないロケーションカードなのですが、こちらのメンバーがいるSteep Slopeが"Elevated(高所)"ロケーションであるため攻撃可能です。AutoのSpray射撃です。命中サイの目は10、7、10で2つ命中、貫通サイの目は5だったのでRecruitsの全敵兵2人を始末し、ScanlanはRecruitsのEV1XPを獲得します。これでSniper TeamをScreenする邪魔者はいなくなりました。Steep Slopeを置いててよかった・・・

●Scanlanの行動:攻撃(2/2アクション)
ScreenのいなくなったSniper Teamをターゲットに攻撃を行います。今回もAuto射撃です。命中サイの目は5、3、8で命中は1つ、貫通サイの目は3に貫通修整1を加えて4となり貫通に成功しました。その結果、EKIA1、抑圧1を与え、Scanlanの行動は終了です

●Kasinskiの行動:移動(2/2アクション)
残りターンも少なく、ある程度は前進してた方がいいと思うので、まずはKasinskiをTrenchesに進出させます。追加コストはDraw Fireの破棄で支払いました。Kasinskiの行動はこれで終了です

●Taylorの行動:移動(1/1アクション)
続いてTaylorもTrenchesに移動します。彼は移動力2なので追加コストは必要ありません

●Walshの行動:攻撃(1/3アクション)
Walshは3アクション持ちなので、まずはStrumtruppenを射撃します。命中サイの目は4でしたが、彼はスキル"Green(新兵)"持ちなので-1の修整を受けて3、貫通サイの目は4(M1 Rifleの貫通修整+1で最終値は5)だったので、貫通には成功して抑圧1を与えました。これでStrumtruppenは移動不可となりました

●Walshの行動:攻撃(2/3アクション)
Walshは再度Strumtruppenを攻撃します。今度は命中サイの目9-1=8で成功、貫通は1+1=2で失敗し、今回も抑圧にとどまりました

●Walshの行動:移動(3/3アクション)
Walshの最後のアクションはTrenchesへの移動に使用して、彼の行動は終了です

●SmithはStrumtruppenのターゲットであり、体力1、遮蔽値も1なので行動は自重し、Steep Slopeにとどまることにしました

 

以上で兵士ターンは終了です

 

 

敵軍ターン:残5ターン▼

◇増援判定ステップ:兵士カードが存在し、増援ポイントが記載されているロケーションカードで敵軍の増援判定を行います。今回はTrenchesのみで増援ポイント0です。ドローはRecruits(EV1)だったので増援は登場しませんでした

 

◇敵軍攻撃ステップ:

●StrumtruppenのターゲットSmithまでの距離は1、射程0のため攻撃はできません

●Sniper Teamは行動可能な敵兵が存在しないので、こちらも攻撃はできません

 

◇敵軍の接近ステップですが、どちらの敵軍も抑圧カウンターが載っているため移動はできません

 

◇抑圧カウンター除去ステップ:各敵軍カードから抑圧カウンターを1つ除去します

 

◇任務タイマー進行ステップ:残り5→4ターン

 

以上で敵軍ターン終了です。現在、このような状況になっています

AAR_4TurnsLeft

 

 

兵士ターン:残4ターン▼

兵士ターン開始です

 

◇アクション回復ステップ:全兵士の使用済みアクションカウンターを裏返して未使用面を上にします

 

●Scanlanの行動:攻撃(1/2アクション)
Strumtruppenに対してAuto射撃を行います。命中サイの目は10、3、8、貫通サイの目は6+1=7だったので、EKIA2と抑圧1を与えました

●Taylorの行動:攻撃(1/1アクション)
Sniper Teamを射撃します。命中サイの目4、貫通サイの目2で攻撃は失敗です

●Smithの行動:移動(1/2アクション)
Trenchesに移動します

●Smithの行動:攻撃(2/2アクション)
Strumtruppenを射撃します。命中、貫通ともサイの目4、抑圧1の結果ですが、すでに全ての敵兵にカウンターが載っているのでこの攻撃の効果はありませんでした

●Walshの行動:攻撃(1/3アクション)
Sniper Teamを射撃します。命中サイの目1-1=0、貫通サイの目3+1=4で抑圧1を与えました

●Walshの行動:攻撃(2/3アクション)
今度はStrumtruppenを射撃します。命中サイの目8-1=7、貫通サイの目5+1=6で攻撃は成功、EKIA1を与えました。Strumtruppenの残りの敵兵は1人です

●Kasinskiの行動:攻撃(1/2アクション)
Sniper Teamを射撃します。Silver Bulletをプレーしたので自動的に成功し、Sniper Teamの全敵兵を排除、カードを除去して3XPを獲得しました

●Scanlanの行動:移動(2/2アクション)
Trenchesに移動します。追加コストはAdvanceの破棄で支払いました

●Kasinskiの行動:Discard & Draw(2/2アクション)
Strumtruppenが1人残ってますが、手札補充を行います。"Infiltrate(浸透)"、Steady Aim、Location Marker、Advance、"Stay Low(未警戒)"、Scroungeの6枚を得ました。破棄したものと同じカードが半分あるのがショックですが、Stay Lowが手に入ったのはかなりありがたいですね。ドローしたロケーションは"Woods(森林)"。もうロケーションカードは要らないので、破棄コスト用確定です・・・

●Walshの行動:攻撃(3/3アクション)
Strumtruppenを射撃します。命中サイの目4-1=3、貫通サイの目6+1=7で効果なしでした。これで全兵士の行動終了となります

 

以上で兵士ターン終了です

 

 

敵軍ターン:残4ターン▼

◇増援判定ステップ:Trenchesで増援チェックを行います。Machingunteamがドローされましたが、EV3なので、増援なしとなります

 

◇敵軍攻撃ステップ:

●Strumtruppenには行動可能な敵兵が存在しないので、このターンも攻撃はできません

 

◇敵軍の接近ステップですが、抑圧カウンターが載っているため移動はできません

 

◇抑圧カウンター除去ステップ:Strumtruppenから抑圧カウンターを1つ除去します

 

◇任務タイマー進行ステップ:残り4→3ターン

 

以上で敵軍ターン終了です

AAR_3TurnsLeft

 

 

兵士ターン:残3ターン▼

兵士ターン開始です

 

◇アクション回復ステップ:全兵士の使用済みアクションカウンターを裏返して未使用面を上にします

 

●Scanlanの行動:目標カードの活性化
全員がTrenchesにいるので、別に誰の行動でもいいのですが、Supply Dumpを活性化します。

 

◇目標カードが活性化したので、敵軍のドローを行います。Supply Dumpの敵軍ポイントは4です。ドローの結果はイベント付き"Stragglers(敗残兵)"(イベントは"Artillery Barrage(野砲弾幕)")、イベント付き"Flamethrower(火炎放射器)"(イベントは"Minefield(地雷原)")、"Officer(士官)"の時点で1+2+3=6となり終了です。イベントはどちらも手持ちのXPを使用することで"Evade(キャンセル)"できましたが、めんどくさいカードばかりなのでクリアは厳しいような気がしてきました・・・
Stragglersは"Rear-most(最後尾配置)"なので、Trenchesに配置されます

◇ターゲットは。StragglersはScanlan、FlamethrowerはSmith、OfficerはWalshとなりました

 

わがチームの行動を再開します

●Kasinskiの行動:移動(1/2アクション)
自分はターゲットになっていないので目標カードSupply Dumpに移動します。不足分のコストはWoodsとInfiltrateで支払いました

●Kasinskiの行動:アクションカードのプレー
Supply Dumpに対して謀略アクションカードStay Lowをプレーします。プレーコストとしてScroungeとSteady Aimを破棄しました。これで、今後このカード上に敵軍の増援は登場しないので、今いる敵軍2枚が移動したらSupply DumpのScreenが無くなるため、じっくりと目標カードを攻撃できます

●Kasinskiの行動:Discard & Draw(2/2アクション)
手札を補充します。Mortar Support、"Clear Orders(明快な指示)"、"Combined Fire(連携射撃)"、Infiltrate、"Overwatch(監視)"の5枚をドローしました

●Kasinskiの行動:装備の使用
さらに手札を増やすべくCanteenを使用、"Walk It Off(やせ我慢)"、Suppress、Move Outを得ました

●Taylorの行動:攻撃(1/1アクション)
Strumtruppenを攻撃します。命中サイの目8、貫通4で成功。最後の敵兵を排除してStrumtruppenのカードを除去、2XPを獲得しました

●Kasinskiの行動:アクションカードのプレー
Combined Fireをプレー。Taylorの1XPを使用してUpgunし、全員が+2の命中修整を得られるようになりました

●Smithの行動:攻撃(1/2アクション)
Stragglersを狙います。命中サイの目7+2=9、貫通サイの目2で攻撃成功。EKIA1を与えました

●Scanlanの行動:Bipodの設置(1/2アクション)
敵を接近させる方針としたので、まずはSprayを可能とすべくBipodを設置します

●Scanlanの行動:攻撃(2/2アクション)
自身をターゲットとしているStragglersを攻撃します。Combined Fireの修整+2を加えた命中サイの目は10、7、12で全命中、貫通サイの目は4で貫通成功なのでEKIA3を与えました。残り1人です

●Walshの行動:攻撃(1/3アクション)
Stragglersを狙います。命中サイの目7-1+2=8で命中、貫通サイの目2なのでEKIA1を与えました。全ての敵兵を排除してStragglersを除去、Walshは1XPを獲得しました

●Smithの行動:移動(2/2アクション)
自分をターゲットとしているFlamethrowerが射程0であり、残り時間も少ないのでSteep Slopeに退避します。KasinskiはAdvanceをプレー、Walshの1XPでUpgunしてSmithに適用し、合計移動力5となったSmithは無事に移動を終えました

●Walshの行動:移動(2/3アクション)
Walshの相手Officerも射程0なので、こちらもSteep Slopeに退避します。不足分のコストはKasinskiがInfiltrateとClear Ordersの2枚を破棄して支払いました。1アクション残っていますが、使用先もないのでここで終了です

 

以上で兵士ターン終了です

 

 

敵軍ターン:残3ターン▼

◇増援判定ステップ:
Trenchesで増援チェックを行います。ドローは"SdKfz 251/1 Half Track(ハーフトラック)"(EV4)なので、増援はありません
目標カードSupply DumpはStay Lowの効果で増援"None"となっており、増援なし。Steep Slopeは元々"None"なので、こちらも増援はありません

 

◇敵軍攻撃ステップ:

●2つの敵軍とも、射程内にターゲットがいないので攻撃できません

 

◇敵軍接近ステップ:
どちらの敵軍もターゲットがSteep Slopeにいるので、ターゲットに接近するためにそれぞれTrenchesに移動します。これでSupply DumpのScreenはなくなりました

 

◇抑圧カウンター除去ステップ:抑圧カウンターが載っている敵軍はいません

 

◇任務タイマー進行ステップ:残り3→2ターン

 

以上で敵軍ターン終了です

AAR_2TurnsLeft

 

 

兵士ターン:残2ターン▼

兵士ターン開始。残り時間わずかです

 

◇アクション回復ステップ:全兵士の使用済みアクションカウンターを裏返して未使用面を上にします

 

●Taylorの行動:攻撃(1/1アクション)
OfficerはScreenされているので、攻撃できるのはFlamethrowerのみです。命中サイの目10、貫通2を得たのでどちらも成功。Flamethrowerは除去され、Taylorは2XPを獲得しました

●Scanlanの行動:攻撃(1/2アクション)
Screenが外れたので、心置きなくOfficerを攻撃できます。AutoでSprayです。命中サイの目は2、6、3となり弾薬切れになってしまいましたが1つ命中、貫通は3+1=4でこちらも成功してOfficerの除去に成功しました。Scanlanは3XP獲得です

●Kasinskiの行動:アクションカードのプレー
敵軍もいないし、せっかく手元にチートカードMortar Supportがあるので使ってみようと思います。コスト4は大きいですが、残りの全カードを破棄して支払います。貫通修整が+2で、Supply Dumpの遮蔽値が3なので、貫通には必ず成功します。命中チェックは6個振れて、サイズ修整の+3が適用されるので4以上で成功です。サイの目は、3、1、10、10、6、9となり、4個命中しました。残り2Hitsです

●Kasinskiの行動:Discard & Draw(1/2アクション)
あらかためどがついたので、手札の補充を優先します。"Extra Magazine(追加弾倉)"、"FUBAR(しっちゃかめっちゃか)"、Location Marker、Snap Shot、Sniper Support、Steady Aimの6枚をドローしました。ロケーションカードは"High Ground(高地)"になりました

●Kasinskiの行動:攻撃(2/2アクション)
手榴弾で残り2Hitsの成果を目指します。命中サイの目は10、5、8、2で命中3、貫通サイの目は4+1=5で成功です。これでSupply Dumpを完全破壊・除去し、1ターンを残して任務を達成しました!

 


ページトップに戻る


 

プレー後の感想▼(クリックで展開します)

この記事は自分が初めてプレーした時のものですが、当時からはルールが変更されているので、それに見合ったようにプレーをやり直しています。その1つが、最後のターンのMortar Supportの使用です。旧ルールでは支援カードは目標カード内の敵を攻撃することはできなかったのですが、新ルールでは可能となっています。せっかくMortar Supportを持っていたのだからこの際使ってみようと思って再プレーしました

終盤、かなりピンチでした。目標カードから登場したのがイベント敵軍2つでしかも1つがFlamethrower、これにOfficerまで付いてきたわけですから。ただ、この2枚の敵軍は射程が0であり、同一ロケーションにいないと攻撃できないのが救いで、これを利用してSupply DumpのScreenを外すことができました。それと、たまたま直前に4XPを得ていたのでイベントを2つともEvadeできたのも大きかったと思います

序盤はドローがイマイチのような気がしていましたが、Steep Slopeへの移動で大部分を消費したのでドローの内容はあんまり関係ありませんでした。むしろ、中盤でReady、終盤でStay Low、Combined Fireが手に入ったのが大きかったと思います。特にStay Lowは絶大な効果の割にはプレーコストが低く、効果も永続的であるので、何が何でも1枚は入手しておきたいカードの筆頭ですね

序盤に移動の苦労覚悟でSteep Slopeを置いて正解でした。これの持つElevatedのおかげでTrenchesの効果を無視でき、隣からある程度敵軍の制圧を行うことができました

ターゲットが敵軍の射程外の場合、距離を保っておびき出し、待ち受けた味方で処分するという戦法は有効だと思われます(島津軍の「釣り野伏」?)。FlamethrowerもOfficerも同一ロケーションにいれば危険この上ないですが、この方法で対処できそうです。ただし、それなりにこちらの人数が必要ですが

改善点ですが、この規模の任務であってもPSは2名編成した方がいいのかもしれません。ただ、もう1人は必然的にMcDougallになるわけですが、それでもどう甘く見積もっても2人で25RP前後消費します。となるとあと10RPしかありませんから人数的に厳しくなりますね。今回はNPS2名でしたが、PS2名にするならNPSは1人しか無理でしょう。Scanlanかな?

反省点としては、残6の兵士ターンでKasinskiの移動しか行えなかったことが一番でしょうか?もう少し工夫できた可能性はありますが、序盤はドローがうまくいってないと感じていたので仕方ないかもしれません

ゲームを何回かプレーして認識を新たにした点として、敵軍の増援ポイントがあります。当初はロケーションプレー時の敵軍ドローの多寡に注目していましたが、実際は増援としてどのような敵軍が登場するかの方が攻略の際は重要だということです。今回のリプレーでも、目標カードにStay Lowを適用できたおかげでScreenを担当する敵軍が登場しなくなる状況を作ることができ、任務達成がかなり容易になりました。配置するロケーションを選択する場合は、増援ポイントを最も重視すべきであると思われます

 

以上、らくがきの適当リプレーでした。雰囲気は伝わりましたでしょうか?

 

 

AAR_No.2に進む


AARリストに戻る

 


ページトップに戻る